アルミ鋳造技術の革新に貢献する技術情報サイト

運営会社:株式会社日本高熱工業社

お電話でのお問い合わせ

052-521-5411

メールでのお問い合わせ

コラム一覧

アルミ鋳物・ダイカストに関する技術コラムです

鋼材を追加し強度を上げ、切断溶接部分の修復①

溶解炉や熱処理炉などの工業炉は、骨組みとなる炉体(缶体とも呼ばれる)と、内部は耐火材や断熱材などで構成されている。炉体は鋼材と溶接とで構築されることが一般的で、構造体強度の確保といった役割がある。一方、炉体は高温での長期... 続きを見る

アルミ溶湯抜き作業 炉床に堆積した酸化物等の除去作業

アルミなどの酸化しやすい金属は、溶解炉内で酸素と反応しアルミナやスピネルなどの酸化物を生成します。酸化物は炉壁・炉床に蓄積することで、耐火物にダメージを与えたり、溶湯内介在物量(酸化物)の巻き上げ、実溶湯量の減少などの不... 続きを見る

炉内の目視点検、清掃(炉内、ダクトなど)②

NO IMAGE
溶解炉を構成している耐火物には、断熱・構造体強度・湯漏れ防止・耐熱などの重要な機能がある。一方、耐火物は溶解炉の長期的な操業において、溶融金属・不純物・雰囲気ガスによる化学的な腐食や熱腐食・ダメージによって欠落・減肉・ク... 続きを見る

燃費調査、ブロワー点検、バーナーなどの調整による燃費改善②

NO IMAGE
地球レベルで環境問題に対する取り組みが強化されている中、様々な製造現場で使用されている熱処理炉や溶解炉などの工業炉のエネルギー消費量は非常に大きく、当該設備におけるエネルギー効率の最適化・安定化は、CO2削減が省エネの観... 続きを見る

炉内ノロ及びドロスの除去作業 除滓フラックスを使用した溶湯清掃作業

NO IMAGE
アルミなどの酸化しやすい金属は、溶解炉内で酸素と反応しアルミナやスピネルなどの酸化物(ノロ)を生成します。ノロは、炉壁・炉床に蓄積することで耐火物にダメージを与えたり、炉内雰囲気を変え熱効率を下げる原因となります。また、... 続きを見る
1 9 10 11 16